エイチマンのブログ

トライアンドエラーそしてサクセス

スマホ依存症を脱出しよう

おはようございます。雑務をやっていたら更新が遅くなりました。(言い訳してるぞ!)

 

昨日はスコアリリースがありましたね。本当にあと1点2点3点とか合格丁度とかの人がいて、NASBAさんがわざとやってんのかと思うほどですね。。。皆さん前進されていて素晴らしいです!刺激を頂きました。

 

スマホはとっても便利な反面、スマホ依存症になる可能性もあります。ついついネットサーフィンに走ってしまいます。

 

さてそこで登場するのが「フォレスト」というアプリです。

有名なので知ってるよー!という方も多いと思いますが、下記リンクをご参照。

https://mobareco.jp/a21811/

 

私も使っていますが、シンプルで使いやすいし、ちょいちょいよい言葉を投げかけてくれるので頑張ろうという気になります。たまに日本語がおかしいときがあります…笑

 

そして集中を続けると木が育つという単純ですが、何だか嬉しい設計です。

集中時間を集めるとポイントがもらえてそのポイントで立派な植物を買えるという素敵な特典があります。また集中できる音も聞けて、時間を浪費するアプリの真逆と言えましょう。240円?230円?しますが、金で集中力が買えるなら買いだと私は思います笑

 

https://apps.apple.com/jp/app/forest-%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%8A%9B%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B/id866450515

 

自分をコントロールするのが難しいという方はいろんな工夫をして自分をコントロールしましょう。あなたが悪いわけではありません。工夫をすれば良くてそれを楽しみましょう。私はフォレストのまわしものではありません。中立の立場で良いと思ったものは発信します。今日も勉強だなー!

USCPA学習 アビタス教材について

おはようございます。早朝はだんだん寒くなってきました。日の出時間が最も早い時期に比べて約30分遅くなっています。

 

たまにはUSCPAの事も書かないとね。

今日はアビタスの教材を使っていて感じる事を書きます。

 

私は学習開始時、国内のUSCPA予備校??のみで検討しました。

・プロアクティブ

・TAC

・大原

・アビタス

が主なところでしょうか。

 

海外系だと何があるんだろ?

・WILEY

・BECKER

・ROGER

とかなんでしょうか。。。どれがシェアが高いんだろう…分からんです。

 

国内で最もシェア高いのはアビタスなのではないでしょうか。

インスタお友達さんの多くがアビタスを使っている印象です。

 

ちなみに私は名古屋にある予備校を回ったのですが、TACも大原も「名古屋で講座をとっている人がほとんどいないのでよく説明できんです」感が出ていて、受付のお姉さんと話しても事実あまり講座を取っている人がいないと言っていたので名古屋では、名古屋ではですよ!TACと大原はあまりシェアはとれていない印象です。

 

プロアクティブは詳しくないので今回ノーコメントm(_ _)m

 

名古屋にアビタスの校舎はないですが、説明会を開催していて懇切丁寧に教えてくれたのでアビタスにしました。

 

もちろんどこの教材を使っても合格にはたどり着けますが、今回はアビタスの教材を使っていて感じることを書きます。

 

今から書く内容は完全に私の主観ですのでアビタスユーザーの方でも違うように感じることもありますし、ご注意下さい。他社教材に手を出すというのはアビタスではあまり推奨していないようですし、個人差がかなりありますのでご自身で慎重に判断して下さい。

 

私はWileyのBEC(インスタお友達さんから格安で譲ってもらったもので、合格していないのでお返しできていないという状況…大変申し訳ないです…必要であれば即お返しします)とTACのREGを持ってます。

 

総じてアビタスの教材は私には分かりやすくて気に入っています。アビタスにして良かったと思っています。

 

アビタスの教材は「シンプルで無駄がない」とよく言われています。最近、私なりにその意味を解釈するようになりました。

 

確かにUNIT毎に問題が紐付けられていてとても分かりやすいです。全て日本語なので英語でインプットするのは…という方には大変効率的かと思います。

 

各論点に忠実に問題が作られているのでUNITを勉強して問題でアウトプットして、分かっていないところがあればテキストに戻ってその論点を確認する。そしてそれを繰り返す。基本的な流れですが、とても効率がよく定着もしやすいと思っています。

 

ただ一つ私が誤解していたのはMC4~5周、TBS2,3周すれば大体OK!みたいなのは合格レベルまで持っていくという点では私には当てはまりませんでした。(主観です。ご注意下さい)もちろんそれで受かっている人もいると思いますが、私の脳みそでは足りませんでした。

 

アビタスの教材は各章を細分化したUNITで形成されています。それをしっかりと勉強していきます。問題集もそのように作られています。

 

野球に例えると基本動作を繰り返し教えてもらえるイメージです。

 

打つ!守る!走る!

 

みたいな。

 

素振り!ノック!ベースランニング!

 

みたいな。(野球やったことない人にはわからないかも)。

 

シュート!ドリブル!ディフェンス!みたいな。基本動作を学ぶ感じです。

 

(これ決してアビタスの教材を悪く言っているわけではなく私のイメージで話しているだけです。私はあくまでアビタス推しですからね!!)

 

でもどの試験でも同じかもしれませんが、本試験は実戦です。野球で言うところの公式戦にあたります。

 

基本動作の繰り返しでも野球はできるのですが、試合に勝てるかというのは少し違います。(もちろんアビタスの教材だけでも受かっている人もいますし、私も実際FARとAUDはアビタスのみです)

 

試合は基本動作を横断的かつスムーズに行う必要があります。また試合の雰囲気を掴んだり、試合ならではのでやり方みたいなのを掴む必要があります。TBS問題がそれに該当します。以前のブログにも書きましたが基本動作の繰り返しだけだと「シミュレーションショック」に会います。(下記ご参照)

 

 

www.h-man1987.com

 

アビタスの教材でしっかりと本試験レベルの学習ができるのはアビタスの模試と直前対策ではないかと思います。なのでアビタスでも実戦練習の場はあります!勘違いされぬよう。。。ただ多くの人が基本動作の練習だけで本チャンにいこうとします。これがシミュレーションショックを起こします。。。

 

なのでアビタスの問題集をある程度、こなしてから横断的な本試験をイメージした問題演習を行うと良いのではないかなと思います。

 

この横断的な練習に時間をかける必要があると思っています。そうすると基本動作は当たり前になってきて、実戦で戦える実力が付くのかなと思っています。

 

基本動作というのは基礎を作る大事なものなのでアビタスの教材は素晴らしいと思います。

 

何だかアビタスの教材を批判しているかのように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はあくまでアビタスのファンですので使い続けます!

 

まだ予備校を決めてなくてアビタスいいかなと思われた方でエイチマン信用できるなと思われた方はアビタスの紹介割引があるので下記、アドレスまでお名前をメールしてください。

 

h.man1987uscpa@gmail.com

 

(アビタス受講生ページより抜粋)

<<ご紹介特典について>>
●ご紹介者様への特典:
 ご検討者様のアビタスUSCPA取得プログラムへのお申込みおよび
 全額のご入金完了(または学費ローン可決)後に、
 5千円のAmazonギフト券(Eメールタイプ※有効期限1年)を、
 Eメールにてお送りさせていただきます。

●ご検討者様への特典:
 USCPA取得プログラムを入学金(税込¥10,800)OFFにてお申込みいただけます。
※フル・パック/ライト・パックとも適用となります。
※本割引は、「セミナー参加特典(受講料割引券)」との併用も可能です。

 

アビタスから宣伝しろと言われているわけではありません。

お小遣いが欲しいわけでもないですし、5,000円あったら焼肉にいけるなって考えたわけでもありません!アビタスのHPにはしっかりこのことを書いていないようなのでせっかくならね(笑)アビタスから宣伝しろと言われていないのは本当ですから笑

 

この記事書くのに1時間半使いました。

時間を使いすぎました……また明日ー!!

読書感想文

おはようございます。今朝の朝刊にフリーランスの就業者割合が5%を超えたという記事が載っていました。思ったより少ないのね…。建設業のフリーランスが多いというのは納得できますね。

 

今日は読書感想文です。こちらの本を読みました。

 

f:id:h-man1987:20190821053640j:image

 

私と同い年の方が書いた書籍でとっても刺激を受けます。私の同級生も書籍を出しており、俺は何やってんだろうなぁっと思ったりします。でも同世代の人々なので話がすごく共感できます。

 

私が就職活動をしたのはリーマンショック後、1発目の採用年度でした。前年までは売り手市場でじゃんじゃん内定が出たようですが、私の年からは一気に冷え込んだと言われています。ただ優秀な人間は何個も内定をもっていましたし、景気が悪いとかどうのこうのっていうのは何もしてこなかった人の言い訳にしか聞こえません。

 

私は新卒で商社に入りましたが、地元で起業したいと思い、地元に帰ってきた組です。何をしようかなぁっと考えながら地元のベンチャーで働いていたら偶然、IPO業務に出会い、商社でも経理と総務をやっていたのでそちらの道に進もうと決めたという経緯があります。

 

私は大学時代にアントレプレナーシップを学ぶプログラムに参加し、そこで学んだことは起業というのは「社会に新しい価値を提供すること」だと学びました。競合が既にいるのであれば、その競合に勝るサービスを提供するか全く新しいモデルでやるかしかありません。競合と同じことがしたいなら競合に入社すればいいもんね。

 

今後、働き方改革などで副業がどんどん認められるといいますが、その通りだと思います。今は私達より少し上の世代が社会を牛耳っていますが、私達が世間を牛耳るようになったら「副業?何でダメなの?やったらいいじゃん」って人が多く出てくると思います。ただもちろん本業はしっかりやるというのは大前提です。

 

サラリーマンがこの世からいなくなるということは到底考えにくく、もしそうなるとしたら私が生きている間ではないと思います。今後約40年間の変化に対応できるように日ごろから自分の能力を磨かないといけません。

 

あ、何がいいたいというとこの本ではサラリーマンやりつつ、本業で得た知見を生かして副業いいよって内容なんですが、これが主流になるだろうなと私も思います。

 

何もしてこなかった人は会社にしがみつくしかなくなると思います。それはそれですごく自由が制限されます。副業をやろうって人はおそらく何もしてこなった人に比べてクリエイティブさがあるだろうし、バイタリティも高いと思います。だから副業やっている人を優先的に採用します!っていう企業の採用方針も今後出てくるかもしれません。

 

サラリーマンは多くのことを学べるし、それでいて安定した給料がもらえるのですごく良いと思います。生涯年収も「良い会社」に入れば高くキープできるし。

 

この「生涯年収」という考え方もまた面白いです。今日はこんなもんで。

また明日~^^

「自分株式会社」をどんな会社にしたいか

おはようございます。よく寝て良い目覚めです。体調が良いと考え方もポジティブになりますね。10月下旬の盛岡マラソンに向けて身体を作っていこうと思います。

 

今日のテーマである「自分株式会社」というのはいろんな書籍に出てきます。誰が言い出したのか定かではありませんが、頻繁に使われています。

 

話は脱線しますが、物を移動させる(売り手⇒買い手)とキャッシュフローが起こるように今日のような既出の概念をブログを通して皆さんに移動させてもキャッシュフローは起こる気がします。(収益化しているわけではありません)情報の新鮮度は大事なんですが、陳腐化した「物」でもある程度、キャッシュフローが生まれるように誰が考えた情報かというのはそこまで重要ではなく、「移動させる」というのが重要なんだろうな…。

 

さて話を「自分株式会社」に戻しましょう。

 

その名の通りですが、自分を株式会社に例えるなら皆さんはどのようなBS(貸借対照表)とPL(損益計算書)が出来上がりますか?どのくらいの純資産があって流動性があって、収益性は如何でしょうか。

 

私が目指す自分株式会社は収益性が高く、純資産が厚く、流動性が高い会社です。

 

サラリーマンの方で自分を管理できる人間であれば、収益性は大幅に変わらないかもしれませんが、着実に純資産は積みあがるでしょう。家や車をローンで買うと流動比率は下がります。良い悪いではありません、個人の好みです。

 

またキャッシュフロー計算書で考えると営業CF、投資CF、財務CFはそれぞれどんな状況でしょうか。営業CF+、投資-、財務+が良い感じでしょうか。

 

そして総資産の規模はどれくらいでどれくらいのキャッシュフローがありますか。

 

まぁせいぜい総資産は1億円くらいかなぁと描ける人もいれば、そんなこと考えたこともないという人もいるでしょう。総資産を10億の人も100億の人も1000億の人もいるでしょう。

 

個人を会社に例えていろいろ当てはめて考えてみると様々な気付きがあるかもしれませんね。そもそも収益性(稼ぐ力)が低いと総資産も小規模にならざるを得ない面があるので自分を磨いて収益性を上げていきましょう^^

 

福利厚生(自分へのご褒美)があっても良いかもしれませんね。

思いついたことは全部やる

おはようございます。

何回も頭の中に出てくることってありませんか?

 

「転職したい」

「海外に住んでみたい」

「副業を始めてみたい」

「あの人に告白したい」

 

とか人それぞれ大なり小なりあると思います。 

 

「いつかやる」という「いつ」というのは自分で何年何月何日と決めない限りやってきません。

 

自分で決めるという行為が必要です。

 

思いついたことをずっとやらないとずっと頭の中に残り続けます。そしてずるずると時間だけが過ぎていき、気付いたら現実的にできない時期にきてしまいます。

 

また堂々巡りを重ねていると思考を独占されます。

現実にしないと考え続けることになります。

 

しかし逆にそれをやると次のやりたい事が見えてきます。意外と本当にやりたいことではなかった!というのが判明したり、次のステップが見えてきたり…

 

 

だから思いついたやりたい事はどんどん実現させていく必要があります。

大きな決断といかずとも意外とすぐに叶えられることはあるので週末とかで叶えてしまいましょう。

小さな「嘘」をついてはいけない

おはようございます。昨日の縁日はそこそこの売上と利益でした。たくさん学ぶことがありました。原始的で単純な商売には多くの学びのヒントが詰まっています。

 

ほとんどの方がビジネス上の契約は守ると思いますが、ぽろっと社交辞令のように口にする約束を守れる人は多くないかもしれません。

 

「今度飲みに行こうね」とか

「北海道に行ったら絶対遊びに行くからね」とか

「こういう企画やりましょう」とか

「USCPA1年で合格します!」とか

「毎日ブログ更新します!」とか。

 

後ろの二つは私の約束ですがUSCPAは達成ならずで言い訳の余地なし。すいません…って感じですが、毎日ブログ更新は何とかやってます。(たまにやらかすけど…)

 

ぽろっと口にしたことというのは聞いた側は普段は忘れているかもしれませんが、頭の隅の方には残っていたりします。

 

例えば私がだいぶ前のブログで「毎日更新します」と言っているわけでその事を知っている人からすると、もし私がブログを当日中に更新していなかったら、

 

「エイチマン毎日ブログ更新するって言ったのにやってないじゃん。信用できないな」

 

と思う方もいらっしゃると思うんです。皆さんとは直接の面識はありませんし、そんな大した「約束」ではないかもしれませんし、このブログが更新されなかったところで大した影響はないのかもしれませんが、人間の心理としてはそういう風に感じると思うんです。わずかな何となくの不信感が残ると思います。そうであれば

 

・そもそも出来ない約束は口にしない。

・方針を変えるなら相手に伝える。(例えばブログ毎日更新やめますとかね)

 

という事が事前対応として必須だと思います。変わるのは悪いことではないですから。

 

真のプロは紙に書いた約束よりも、口の約束を優先し守り通す。

不誠実な人間は紙に逃げる。

誠実な人間は紙に書いてなくても、自分の心にある信義を守るものだ。

ベンジャミンフランクリンもそんなようなことを言っています。

https://iyashitour.com/archives/22973

 

言行一致の人間を目指したいものですね。

 

明日は「思いついた事は全部やる」というテーマでブログ書こうかな

(これは独り言です…笑)

「遠慮」は大抵不要

おはようございます。今日は地域で花火大会があり、それの縁日をやります。遊びに来てください。

 

昨日はUSCPAの試験をリスケしたので駅のスタバで勉強していました。家庭教師の予定も振り替えてもらっていたのでぽっかり空いてしまい、勉強していたわけです。というか勉強しなさいよ笑

 

そこに高校1年生の時の担任の先生が偶然現れたので声をかけました。今は関東の大学で地域連携や地域教育の教授をされています。

 

余談ですが、この先生のクラスで初めての試験で目標点にいかなかったら丸刈りにするという賭けをして、クラスの男子が半分丸坊主になりました。初日の数学でコケた私が丸坊主第一号でした。そして責任を感じられたのかわかりませんが、先生までも丸坊主になったというクラスでした。この先生の担当教科は化学で化学反応式の再試を3回も受けたのを覚えています。当時からお勉強あまりできませんでした。というか勉強してませんでした。その後私は大学でも800名中538番という素晴らしい成績で卒業することになります。

 

先生は現在、その分野では第一人者と呼ばれているほど、著名でこの後、講演会をするという事でした。そこで私は「私も参加したいです」と伝えたところ、快く招待枠で無料で聴講させて下さいました。

 

しかもその内容が目から鱗の内容で運命じゃないかというほど、今の私には感銘する内容でした。高校の担任の先生が今の詰め込み型の教育は意味がない!と言うから非常に興味深かったです。

 

いろんな予定がキャンセルになって偶然この講演会を聞けたわけで人生って面白いなと思ったこともさることながら、「遠慮」しなくて良かったなとも思いました。(人との出会いには意味があるといいます。神様が「あんたとあんた会っときなさいよー」という感じです。そんな時は遠慮して自らチャンスを捨ててはいけません)

 

「遠慮」していたらこの講演会も先生とのご縁もなかったかもしれません。

 

「遠慮」というのは日本人的には美徳な行動の一つかもしれません。

遠く慮ると書きますね。

何でこれ「おもんぱかる」って読めるか昔から気になってます。承るも一文字で「うけたまわる」って読めるの不思議じゃありません?こういうのを長訓読みというそうです。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185450420

 

よくよく相手の事を考えるのは思いやりがあって素晴らしいことなんですが、勝手に「悪いな」と感じて行動を抑制させるのは違うかなと感じます。

 

「泊まってけよ」「いやいやいや悪いんで」

「ご飯奢ってあげるよ」「いやいやいや悪いんで」

「いつでもおいでよ」「ありがとう(社交辞令ですな?)」

 

と勝手にこっちが慮るより「ありがとうございます!是非お願いします!」と遠慮せずに行動したほうが双方にとって良くなる事の方が多い気がします。

 

日本人の悪い遠慮は借りを作らせてしまうような、人様に迷惑になって悪いんじゃないかとか、消極的で言い訳的な「遠慮」が多い気がします。

 

人の為に何かをしたいという好意や意思をがっつり頂いちゃいましょう!

 

もちろん、本当に遠慮しなくてはいけない時は空気を読みまくって遠慮しますし、ご好意を頂いたらお礼は必ずしましょうね。

 

全然関係ないですが、東京マラソンにエントリーしました!当たれ!笑

「調和(人間関係)」は大事

こんにちは。今日はお墓参りに行ってきました。墓場で美女に遭遇し、これはご先祖様が引き合わせてくれたご縁か!と思いましたが、何もありませんでした(笑)

 

普段あまり意識していなくて、意識的に構築できるものといえば人間関係ではないでしょうか。

 

どんなに優秀であっても人間関係がなければ豊かにはなりません。金はどこにあるかという人間が持っています。ミュージシャンは聞く人がいなければ、ただの歌のうまい人に過ぎませんが、たくさんお客さんを集めれば集めるほどお金の量が増えます。

 

(お金の計算が好きなのですみませんね。。。)

 

ミスチルは1日の講演で55,000人集めてチケットが1枚約8,000円なので1回のライブで4億4千万円の金が動きます。

 

2017年には700,000人動員しているので1年で約56億円です。(すごいね)

 

ミスチルだと極端ですが、塾だとどうでしょう、塾に来てくれる生徒が増えれば増えるほど、収入は増えます。高単価が期待できる良質な人間関係だともっと上がるかもしれません。

 

会社勤めの方の人間関係は主にその法人が関わる範囲の人間関係にある程度限定されるかもしれませんが、独立している人間だとその範囲がその業界の社会全体になります。

 

だから一匹狼的に活動していても人間関係がなければお金はやってきません。調和は豊かさに繋がる道だと思います。

 

ビジネスの切り口ではありませんが、こちらの記事もご参照下さい。

参照先のサイトの方がよい情報が書いてあるっていうね、、、切ないね。。。笑

http://u-note.me/note/47508006

 

ただ私が思うのは「良い人間関係」というのは本人が豊かな人間でないと良い人間関係はできないという事です。

 

同じレベルの人間としか付き合えない、もしくは関係が継続しないということです。

 

しかに裏を返せば自分を磨けば磨くほど、付き合う人間が変わってくるという事です。

これは男女関係においても言えそうですね。だから流れがきていない時は自分を磨きましょう。自ら走って風を作って流れを起こすという手もありますが。。。

自分を信じて味方になってあげること

昨日はめずらしくREGの事を考えたら寝れなくなってしまいました。2時間くらいしか寝ていません。。。

 

かなり不安なのですが、結果がどうあろうと自分を信じてあげる事も大事かと思います。唯一の自分が自分を信じられなくなったら自分がかわいそうです。他人に決して使わない言葉を自分にはつい使ってしまいがちです。

 

挑戦をすると問題は線路の枕木のように出てきます。

挑戦しない人間には枕木すら見えてきません。

 

問題を乗り越えるとそれはキャリアに変わります。

望むキャリアがあるのならそれを獲りに行かないといけませんね。

 

ごちゃごちゃ考える前にまずチャレンジです!(泣笑)

 

f:id:h-man1987:20190815050258j:image

 

自分に分かる人の話を聞く

おはようございます。やや病み上がり感はありますが、何とか復活しました。

 

たくさんの本や人の話を聞いているとどちらの方も成果を出されている方なんですが、すごく共感できるなぁという人もいれば、何だか良く分からないなぁという人がいます。それは自分に合うか合わないかだと思います。もしくはレベルが全然違うか。

 

同じ人生の過ごし方をする人間はいませんのでみんな違った考え方や経験を持っていますが、たまに異様に共感できる人がいます。私にも考え方がかなり似ている人がパラパラいます。以下、お三方です。

 

https://kanakonaito.com/

https://www.ex-it-blog.com/

https://ameblo.jp/indigodsendai/

 

全然業種はばらばらなんですが、本などを読むとかなり共感できるんです。

 

分かりやすく書いてくださっているのかもしれませんが、うーん、この人の言う事はよくわからないなぁという人と比べると歴然とした差があります。かなり主観的で申し訳ないのですが。

 

自分とその人とのレベルが全然違うときにもそれは起こると思います。自分の知覚が現段階では低すぎてピンとこないというのはあると思います。

 

今日は何が言いたいかというとそういう人を常にマークしておくとその人が辿る道筋を線で捉えられるようになるのですごく参考になりますという話です。当然このブログも含めて合う合わないはあります。

 

点で捉えるより線、線で捉えるより面、面で捉えるより立体で捉えた方が物事の本質は良く見えてきます。

感情なんてそんなもん

今日は一日勉強していましたー!と言いたいのですが、体調不良で一日寝込んでいました。試験直前にこの1日のロスは痛過ぎる!原因は分かっているのでこれも自分のせいだなー!!やらかしました。。。更新も遅くなってすみません!

 

体調が悪いとついつい考え方もネガティブになってしまいます。いつもは何でもない事を後悔したり、未来に悲観的になったりするので体調不良の時は何も考えずに寝るか好きなDVDでも観て、割り切って過ごすのが一番です。といいつつ勉強の事を考えてしまいます。。。もう落ちたくないなー、やばいなー。笑

 

人間の感情には起伏があります。気分が良い時には何だか全てがうまくいくような気がしますが、気分が悪い時には人生終わった…とも考えがちです。感情は人生に彩を添える素晴らしいものですが、日常の感情の起伏というのは天気のように変わります。

 

勉強をしていてもやっぱり頭がよくないと受からないんじゃないかなぁ…とか自分には難しいチャレンジだったんじゃないかなぁっと思うことはありますが、それは天気で言うところの「雨」に過ぎません。

 

私もそのように感じる事もありますが、ずっと思っているのは

 

「あの人にも出来たのだから私にも出来るはずだ」

 

です。同じ人間がやっていることなので必ず再現性があります。変な例えですが、熊がやったことは私には出来ないかもしれませんが、人間がやったことならできます。

 

それは努力の量や時間の使い方や考え方の違いがその差を作っているだけなので私も必ずできると思っています。私自身がやりたいかどうかは前提としてありますが。

 

大きな目標の達成には時間がかかります。スーパーで人参を買ってくるようにはいきません。どんな状況でも忍耐が必要です。今日は明日に備えて早く寝ます。。。。

インスタのライブ機能使ってみました

おはようございます。明日は朝刊がお休みの日なので朝までぐっすり寝られます。

 

今日は朝からインスタのライブ機能を使ってみました。11人の方が観てくれました。皆さん早起きですね。海外の方は時差があるので夜に観てくれたみたいです。ウェーブ?くれた方、ありがとうございました。ウェーブが来てるのは分かるんですが、スマホ触ると画面が変わってしまうのでお返しできませんでした。。。

 

ライブと言っても全然動きがないライブでニャンチューをずっと映すというシュールな絵でした。

 

「試してみることに失敗はない」

 

という言葉がありますが、些細なことであれやったことない事をやるのは純粋にプラスです。

 

インスタのライブは最大1時間しかできないことがわかりました。設定で変えられるのかな?また誰が観てくれたのかもわかるし、使いようによっては面白いことができそうです。

 

また1時間のライブ配信でバッテリーが40%になりました。私の携帯が古いからかもしれませんが、1分1%という消費ペースです。

 

今日は何を書こうかなーっと新聞配達中に思いを巡らしていましたが、インスタライブのおかげで書ける事ができて良かったです。今日も勉強頑張ります。

 

毎日朝5時から1時間ライブ配信をルーティーンにしてみようかな。。。

あなたの業界のトップは誰か?

おはようございます。この記事は昨日、バスの待ち時間にスマホで書いているものですよ。そして今日の朝、修正しながら書きました。

 

あなたの業界のトップの人材って誰ですか?公認会計士だったら太田先生?USCPAだったらアツ英語の方?野球だったらイチロー?将棋だったら羽生さん?税理士だったら誰?総合商社においては誰?日本一高い山は?富士山。2番目に高い山は?野球はタイガーウッズ?不動産業界だったら誰?医者なら誰?日本一のお母さんって誰?

 

今挙げた人々はもしかしたら合ってるかもしれないし、違うかもしれません。というか富士山以外違う気がします。

 

業界のトップを目指して研鑽を積むというのも素晴らしい目標設定だと思います。

 

ただ私が感じるのはそれって描きにくいなーっと思います。

 

人生は仕事だけで出来ているわけではありません。

 

大好きな奥さんと子供が2人いて、物はあまり持ってないけどキャッシュが潤沢にあって、気の会う友人がいて時間も自由に使えて幸福感に溢れる人生というのも良いものです。

 

各分野で高い目標を持つというのは良いと思います。

 

何が言いたいかと言うと結局はそのひとの「納得感」だと思うのです。人生の終盤でいやー、良い人生だったわーと思えればその人の人生は良いものだったろうし、こんなはずじゃなかった、えーん。という人は悪い人生という事になるでしょう。ただ他人の人生をとやかく言うのはお門違いな感じもします。

 

全然文章の起承転結が出来ていませんが、どんな人生だったら納得できるかというのはバスに乗っている時にでも考えてみるのも良いかもしれませんね。社会正義に反しなければ人それぞれどんな人生でも良いと思うんだけどなー。だってあなたが人生で成功すればそれに関わる人は幸せになると思いますからね。遠慮は要らない気がします。

 

自分の想像を超えた事が起きるのも人生の醍醐味かもしれませんね。

 

ただ自分の目指す人生が明確でないとそこから目標も生まれませんし、時間やお金、行動の集中は生まれてきません。ぼやっとで良いので今の目標は描いておきましょう。

思いは内側にためて、行動で外側に放つ

こんにちは。更新時間が遅れてすみましぇん。

 

毎日USCPAの勉強をしています。勉強をしていると思うようにいかないことの方が多いと思います。でもそれを他人に愚痴ったり、自慢したり、ラジバンダリ(誰得のマイブームの何者でもない)すると、勉強に対する集中力が減少していくような気がします。このブログもその一種かもしれませんが…。

 

その口に出してストレスを解消したいという気持ちを押さえ込んでプラスの行動として出すと良い循環になると思います。

 

自分の求めるものと現実のギャップがエネルギーを生みます。自分の求めるものがずっと手に入らず、フラストレーションをマイナスな方向に放出すると他人に迷惑をかけてしまいます。

 

その逆に何でこんな世の中なんだ、俺が変えてやる!という気持ちは「義憤」という言葉に該当します。

 

志高く、思いを内側にため込んで、前向きに間接的に積極的に行動していきましょう!

自分にとって必要な事が起きる

おはようございます。日常の中に新たなマイルールを増やしてみました。生活の流れが変わって良い影響が出ることを期待します。

 

何故今、自分がこういう境遇なんだろうと考えたことってありますか。

 

何故この収入で何故この人間関係で何故この体型で何故ここに住んでいて、何故この仕事をしていて何故今この問題を抱えているのか。

 

同期で入社したのにあいつは出世していて自分は出世していない。

同じ商品をセールスしているのに彼はたくさん売れて私は売れない。

 

他人と比較する事自体ナンセンスではあるのですが、そう考えがちです。

それは決してあなたが悪いわけではなくて、あなたの考え方ややり方が悪いだけです。

 

USCPAで何回も不合格になるのは何かやり方が間違っているか量が不足しているかだけであなたの頭の良し悪しではありません。(そうだそうだ!)

 

物事の起点になるのは常にその人の「考え方」です。心の持ちよう、姿勢と言っても良いかもしれません。何も考えずに「感覚」で行動する人もいますが。。。

 

考え方が間違っていたりやり方が間違っていると相応の「うまくいかない」という現象が「問題」という形で目の前に起きてきます。神様が「そのやり方だとうまくいかないよ!」と教えてくれているイメージです。

 

なので「うまくいかない」事は自分に改善を促すヒントだと考えることができます。

 

「うまくいかない」時は行動量をもっと増やすか、何かを変えなければうまくいきません。またうまくいかない時に他人のせいにすることなく、自分に非があると認めて改善していける素直さも重要です。素直ではない人間は「うまくいかない」というシグナルを正確に受け取ることができないからです。変化できるかできないかが重要だと思います。変化できない人間はずっとそこに滞留することになります。

 

「あなた」だからうまくいっていたり、うまくいかなかったり、ラジバンダリしているわけではなく、あなたの「やり方」や「考え方」がうまくしていたり、うまくさせていなかったりさせているわけです。極端にいうとあなたじゃなくてもあなたのような考え方ややり方をすればそうなるわけです。

 

今日は超形而上な話で変な宗教みたいですね。新聞配達しながらこんなことを考えています。そしてたまに配り間違えています。

 

ただこれを知っていると自分を責めなくて良くなります。自分自身の価値が変わらないということを知っていれば、自分をいじめなくて済みます。

 

変化しようとする時に一瞬痛みが伴ったり、自分の非を認めるのは現実を受け容れる必要があるので辛かったりもするんですが…

 

毎日気分良く、他人に親切にしながら生きていきましょう〜