エイチマンのブログ

トライアンドエラーそしてサクセス

FARで絶対に絶対に絶対に諦めるな!【USCPA学習】

おはようございます。

2時起きで新聞配達してランニングして掃除して新聞読んでブログ書いてます。

 

USCPAの最大の関門はFARを突破できるかどうかだと思います。

私は2017年12月にアビタスに申し込みをし、2018年9月に一度落ち、10月下旬に受けて合格しました。学歴評価やNTSの手続き期間はありましたが、その間も勉強はしていたのでFARだけで約11ヶ月かかっている事になります。

 

学習を始めたぐらいにインスタグラムを始めてその時にたくさんUSCPA受験生の方と繋がらせて頂いたのですが、音沙汰がなくなってしまった方がパラパラいます。

 

「撤退」というのはどの資格でもあるものと思います。

かく言う私も簿記1級・税理士簿記論・中小企業診断士・FP3級は撤退しました。

受講料もったいない…(泣)(税理士は真剣にやり直そうかと計画しています)

USCPAの予備校費用は高額な部類に入ると思います。初志貫徹、誰だってしたいです。

 

私もFARで心が折れそうになった人間で何とか乗り越えてきたので自分だけじゃないんだと思っていただければ幸いです。これはあくまで私の場合です。

 

私はaccount receivable とaccount payableを間違えていたレベルなのでFARに真っ向から突撃していった感じです。

 

①テキストと問題集が多い

申し込みが完了すると即教材がダンボールに入って送られてきます。まっさらな教材を本棚に並べてやる気は充実していますが、しばらくFARの学習を始めると現実がやってきます。

アビタスだとFARの教材はテキスト4冊、問題集が4冊あります。これはUSCPA4科目中で最大の量です。多くの人が最初に取り組む科目なのでUSCPA学習に慣れていない為、膨大な量に感じてしまいます。私の場合、体感的には2.5科目分くらいに感じていました。またFARはUSCPA英語力がゼロのところから始まるので余計にきつく感じます。

私がオススメなのは講義を2倍速で一通り全て観ることです。ホントに観るだけです。あまり考えたりもしません。講師が言うところに蛍光ペン引くだけです。

これをすると謎のFARという得体の知れない科目の全体のボリュームと内容が分かり、気持ちが楽になります。これだけやればいいのねと掴むだけで後の気持ちが変わってきます。

 

②USGAAP特有の処理が理解しづらい

日商簿記を持っている方はある程度(USCPAでは日商3級があると分かりやすいと思います。論点のレベルとしては日商2.5級くらいだと私は思っています)、すんなり学習が進むと思いますが、低価法や実効金利法などのUSGAAP独特の見慣れない会計処理が頭に入ってきません。そこは丹念に勉強すれば良いのですが、何回やっても解けない論点が私の場合は出てきました。パートナーシップや資産の交換取引、借入れの利率を算出する問題などなど…学習した時はわかったつもりなんですが、しばらく経つと解けない。本番前でもやっぱり解けない論点が最後までありました。そこは概略だけ理解して諦めました(笑)結局試験では幸いにも出なかったので挫折するほど真面目に取り組む必要はないかと思います。

分からない論点に時間をかけていると全く学習が進みません。進まないと更に気分が悪くなってきます。私の場合は次の1周で分かるようになるはずさと思い、流していました。結局後からじっくりやるので時間は余分にかかるかもしれませんが、私の場合はその方が良かったです。多少周辺論点も理解し、英語力も徐々に上がっていくので次まわってきたときは理解しやすくなっているかもしれません。挫折するよりはましです。

 

③独立国家 公会計

内容が独特で日本人なら誰もが触れたことのない内容です。結構量があり、これも心理的プレッシャーになりました。何回覚えても覚えられないという深みにハマり気分悪くなります。私の場合は普段から目を通す程度に留めておき試験2週間前に詰め込みました。何故なら試験より前に時間をかけて勉強しても抜けていってしまうからです…。自分の記憶力のなさに嫌気がしましたが、内容が内容だけに寸前詰め込みが有効でした。意外と本番のMCで出てきますし、逆に計算が少ないのでここで時間を稼げます。これはアビタス講師も言ってますし、私もそう思います。

 

④シミュレーションショック

ある程度、問題集もこなしていざ本試験。

MC問題も何とかこなして合格できるかもしれないと思いながら、シミュレーション問題に移ったときに見たことない英文量と添付資料の量に一気に心が折られます。私の場合、試験中に「これ無理じゃね?」と心の中で悟りました。インスタお友達の中でもこの「FARシミュショック」を投稿する方が多いです。(経験したことがある方ならわかってもらえると思います笑)

学習中はこのボリューム量の問題に当たる機会が少なく、アビタスだと模擬試験でお目見えすると思います。アビタスのシミュレーション問題を何回も解いて膨大な量の情報から効率よく情報を抜く取っていく技術を身につければ圧倒されることはないのですが、本試験で遭遇すると超面食らいます。。。これでもう再挑戦しない方もいるのではないかと思います。

 

ここまで経験された方であればFAR合格は目前だと思います。

私はFARで一回落ちた時に最初の科目すら合格できないんじゃないかと思ったときもありましたが、何とか乗り越えた時に一気にUSCPAに対する気持ちが楽になりました。

 

FAR合格してからAICPAから「あなたはUSCPAになる能力があります!」と言われているような気になりました。

 

FARがずば抜けてボリュームが多いのでFARさえクリアしてしまえば、あとの3科目のボリュームはそれより少ないのが教材を見ても分かるので気持ちが楽になります。

 

アビタスのカウンセラー曰く、「FARとAUDが受かればUSCPAの65%は終わったようなものですよ」と言われました。

 

その後はBECでも苦労して今は結果待ちなんですが、それはまた書きます。

今はREGの学習してますが楽な科目なんて一個もありましぇん(笑)

 

誰もが通る道だと思うのでFARで絶対に絶対に絶対に諦めてはいけません。

メルカリでアビタスの教材を転売してはいけません(笑)

皆さん最後まで一緒に頑張りましょうね。

 

 

私の詳しい勉強方法は下記の通りです。(あくまで参考レベルに留めて下さい)

 

www.h-man1987.com