エイチマンのブログ

トライアンドエラーそしてサクセス

AICPA Blueprints【USCPA学習】

配達・ランニング・新聞読んでコーヒー飲みながらブログ書いてます。

昨日のWEBCAST観れた方いるのかなー?

インスタで共有したのに観れなかったので何だか恐縮でした。。。

 

海外のインスタお友達でWEBCASTを観た人はブループリントやっぱり大事だよね!っと言ってました。

 

AICPAが出している試験要領みたいなものでしょうか。以下リンク。

https://www.aicpa.org/content/dam/aicpa/becomeacpa/cpaexam/examinationcontent/downloadabledocuments/cpa-exam-blueprints-effective-jan-2019.pdf

私も学習当初にさっと見たくらいですが、結構詳しく書かれています。

 

予備校のガイダンスやカウンセリングではこれに基づいて?分かりやすく日本語伝えてくれているので読み込む必要はないかもしれませんが、科目の出題範囲の勉強の力の入れ方は分かるかもしれません。

 

小難しいテーマを一生懸命勉強したけど本番出題されずに他の軽く勉強したところが大量に出た!というような大きなズレは調整できるかもしれません。

 

ただ私の感覚ですが、試験本番でこの出題比率とか考えている暇はありません。。。

 

ここからは私の個人的な意見ですが、山を張るような勉強の仕方は避けた方が良いと思っています。アビタスの講師も言っていますが、全体的に出題されるので万遍なく勉強した方が良いと思います。試験直前でサンプル問題をやってみて、やっぱりここがよく出題されているから対策しようというのは良いとは思いますが。

(サンプル問題超重要です!!!たまに同じ問題が本番で出ます)

 

私はFARの勉強をしている時に範囲が広すぎて苦労していた時、試験に受かるためだけに山を張るように勉強しようかと思ったときがありますが、何のために勉強しているかというと会計に関わるプロとしてパフォーマンスを発揮する事が勉強をする目的の一つとしてある、そして経理の人から質問された時に「知りまへんわ」というのはさぶいなと思ったのでちゃんと勉強しようと思いました(笑)

 

ま、どんな形であれ試験に受かればいいだよ!という考えも確かにありますけどね。

 

2017年版のWebinarがユーチューブにあったので貼っておきます。

リスニング鍛えたいよという方、息抜きに聞いてみてください。

 


2017 CPA Exam Changes: What to Expect (AICPA/NASBA Webinar)