おはようございます。早朝はだんだん寒くなってきました。日の出時間が最も早い時期に比べて約30分遅くなっています。
たまにはUSCPAの事も書かないとね。
今日はアビタスの教材を使っていて感じる事を書きます。
私は学習開始時、国内のUSCPA予備校??のみで検討しました。
・プロアクティブ
・TAC
・大原
・アビタス
が主なところでしょうか。
海外系だと何があるんだろ?
・WILEY
・BECKER
・ROGER
とかなんでしょうか。。。どれがシェアが高いんだろう…分からんです。
国内で最もシェア高いのはアビタスなのではないでしょうか。
インスタお友達さんの多くがアビタスを使っている印象です。
ちなみに私は名古屋にある予備校を回ったのですが、TACも大原も「名古屋で講座をとっている人がほとんどいないのでよく説明できんです」感が出ていて、受付のお姉さんと話しても事実あまり講座を取っている人がいないと言っていたので名古屋では、名古屋ではですよ!TACと大原はあまりシェアはとれていない印象です。
プロアクティブは詳しくないので今回ノーコメントm(_ _)m
名古屋にアビタスの校舎はないですが、説明会を開催していて懇切丁寧に教えてくれたのでアビタスにしました。
もちろんどこの教材を使っても合格にはたどり着けますが、今回はアビタスの教材を使っていて感じることを書きます。
(今から書く内容は完全に私の主観ですのでアビタスユーザーの方でも違うように感じることもありますし、ご注意下さい。他社教材に手を出すというのはアビタスではあまり推奨していないようですし、個人差がかなりありますのでご自身で慎重に判断して下さい。)
私はWileyのBEC(インスタお友達さんから格安で譲ってもらったもので、合格していないのでお返しできていないという状況…大変申し訳ないです…必要であれば即お返しします)とTACのREGを持ってます。
総じてアビタスの教材は私には分かりやすくて気に入っています。アビタスにして良かったと思っています。
アビタスの教材は「シンプルで無駄がない」とよく言われています。最近、私なりにその意味を解釈するようになりました。
確かにUNIT毎に問題が紐付けられていてとても分かりやすいです。全て日本語なので英語でインプットするのは…という方には大変効率的かと思います。
各論点に忠実に問題が作られているのでUNITを勉強して問題でアウトプットして、分かっていないところがあればテキストに戻ってその論点を確認する。そしてそれを繰り返す。基本的な流れですが、とても効率がよく定着もしやすいと思っています。
ただ一つ私が誤解していたのはMC4~5周、TBS2,3周すれば大体OK!みたいなのは合格レベルまで持っていくという点では私には当てはまりませんでした。(主観です。ご注意下さい)もちろんそれで受かっている人もいると思いますが、私の脳みそでは足りませんでした。
アビタスの教材は各章を細分化したUNITで形成されています。それをしっかりと勉強していきます。問題集もそのように作られています。
野球に例えると基本動作を繰り返し教えてもらえるイメージです。
打つ!守る!走る!
みたいな。
素振り!ノック!ベースランニング!
みたいな。(野球やったことない人にはわからないかも)。
シュート!ドリブル!ディフェンス!みたいな。基本動作を学ぶ感じです。
(これ決してアビタスの教材を悪く言っているわけではなく私のイメージで話しているだけです。私はあくまでアビタス推しですからね!!)
でもどの試験でも同じかもしれませんが、本試験は実戦です。野球で言うところの公式戦にあたります。
基本動作の繰り返しでも野球はできるのですが、試合に勝てるかというのは少し違います。(もちろんアビタスの教材だけでも受かっている人もいますし、私も実際FARとAUDはアビタスのみです)
試合は基本動作を横断的かつスムーズに行う必要があります。また試合の雰囲気を掴んだり、試合ならではのでやり方みたいなのを掴む必要があります。TBS問題がそれに該当します。以前のブログにも書きましたが基本動作の繰り返しだけだと「シミュレーションショック」に会います。(下記ご参照)
アビタスの教材でしっかりと本試験レベルの学習ができるのはアビタスの模試と直前対策ではないかと思います。なのでアビタスでも実戦練習の場はあります!勘違いされぬよう。。。ただ多くの人が基本動作の練習だけで本チャンにいこうとします。これがシミュレーションショックを起こします。。。
なのでアビタスの問題集をある程度、こなしてから横断的な本試験をイメージした問題演習を行うと良いのではないかなと思います。
この横断的な練習に時間をかける必要があると思っています。そうすると基本動作は当たり前になってきて、実戦で戦える実力が付くのかなと思っています。
基本動作というのは基礎を作る大事なものなのでアビタスの教材は素晴らしいと思います。
何だかアビタスの教材を批判しているかのように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はあくまでアビタスのファンですので使い続けます!
まだ予備校を決めてなくてアビタスいいかなと思われた方でエイチマン信用できるなと思われた方はアビタスの紹介割引があるので下記、アドレスまでお名前をメールしてください。
h.man1987uscpa@gmail.com
(アビタス受講生ページより抜粋)
<<ご紹介特典について>>
●ご紹介者様への特典:
ご検討者様のアビタスUSCPA取得プログラムへのお申込みおよび
全額のご入金完了(または学費ローン可決)後に、
5千円のAmazonギフト券(Eメールタイプ※有効期限1年)を、
Eメールにてお送りさせていただきます。
●ご検討者様への特典:
USCPA取得プログラムを入学金(税込¥10,800)OFFにてお申込みいただけます。
※フル・パック/ライト・パックとも適用となります。
※本割引は、「セミナー参加特典(受講料割引券)」との併用も可能です。
アビタスから宣伝しろと言われているわけではありません。
お小遣いが欲しいわけでもないですし、5,000円あったら焼肉にいけるなって考えたわけでもありません!アビタスのHPにはしっかりこのことを書いていないようなのでせっかくならね(笑)アビタスから宣伝しろと言われていないのは本当ですから笑
この記事書くのに1時間半使いました。
時間を使いすぎました……また明日ー!!