エイチマンのブログ

トライアンドエラーそしてサクセス

ピッツバーグの友人にお誕生日メッセージ

いろいろやっていたら更新が日付を越えてしまった。

 

今日はアメリカピッツバーグに住む大学時代の親友にお誕生日メッセージを送りました。ピッツバーグって何があるんでしょうか?アンドリューカーネギーくらいしか知りません…。

 

仕事とは全く関係がない昔からの気の合う友人というのは本当にかけがえがない存在です。心が通った人というのは連絡していなかった時間を飛び越えることができます。

 

彼は大学で知り合いましたが、実は隣の小学校出身で、中国とモンゴルに旅行に行きました。

 

社会人になって10年経つと、社会人1年目は競争だ!みたいな雰囲気がありましたが、今はみんなやっていることがばらばらになって比較なんて出来なくなりました。

 

でもやっぱりその人がやりたい事というのはその人独自のものであって、それは大学時代に既に言っていたことだったりします。それに素直に従って行動している人間は独特の雰囲気が出てきますね。

 

彼は中国モンゴル旅行は今でも良い思い出だと言ってました。

思い出に残るっていうのは良いですね^^

 

今日は何が言いたいブログなんだろう…笑

 

使い勝手が良くて牽引力のある人材

今日自転車を漕いでいたらふと思ったこと。

 

組織で働く上で重宝される人間は

「使い勝手が良くて牽引力のある人材」

なのではないかと。

 

自分ひとりで商売をする場合は、自分が良いと思ったことをガンガン進めていけば良いと思うのですが、組織の中で働くとなると少し違います。

 

組織にいると自分が思う事と他人様が思うことが違う時があります。それは立っているポジションが全く違うからです。だから少し杓子定規ですが、組織にいる場合、上から降ってきた指示は完全イエスで即行片付ける。指示をもらった時点で不平不満をグチグチ言っていてはただの使い勝手の悪い人間に成り下がってしまいます。

 

しかしただのイエスマンだと組織にぶら下がるだけの人間になってしまうのでさっさと仕事を片付けて仕事を作り出し、組織を引っ張る。そんな両方ができる人間だと組織で重宝されるのではないでしょうか。

 

これは後藤田五訓にも通じるような気がします。

 

①省益を忘れ、国益を想え

②悪い、本当の事実を報告せよ

③勇気を持って意見具申をせよ

④自分の仕事でないと言うなかれ

⑤決定が下ったら従い、命令は実行せよ

 

ひどく日本的に感じるかもしれませんが、これが日本人の良いところかもしれません。

良い意味で世界に通じる日本の強さは団結力が強い軍隊アリみたいな組織かもしれません。(何か日本語おかしいな)

脳ドックを予約しました

予防的な検査なのでご心配なく。来週、脳ドックを受けることにしました。

 

私は中学生の事からずっと偏頭痛持ちであまりにも痛くて救急車で運んでもらったことがあります。偏頭痛は今でも治らず、たまに1日寝ていることがあります。中学生の頃にMRIを受けたことがあり、その時は異常ありませんでした。

 

それから15年経ち、脳みそも成長しているのかしていないのかよく分かりませんが、このタイミングで一度、検査してみようと思います。

 

今は全く問題ないのですが、何か起こってからでは遅いので何事も事前対応をするということで。何もなかったらそれで安心だし、何かあれば対策がとれますのでね。

 

税込で22,000円かな。何かが起こってからではその損失は22,000円では済みません。人間ドックも受けたいですが、ひとまず脳みそチェックをしてもらうことにしました。

 

検査結果が出たら皆さんに私の脳みそ写真をみてもらおうかな。

すっからかんだったら笑ってください。

どんな日も一定の成長率で成長する

いろんな日があります。良い事があった日、思うように行かなかった日、自信を失くした日、想定外の事が起こった日、まぁいろんな日があります。

 

浮き沈みもあると思うんですが、どんな日でもやるべき事をやる。

これしかないんじゃないでしょうか。

 

毎日ちょっとでも走ってれば嫌でも自然に身体は出来ていくし、毎日ちょっとでも勉強すれば必ず賢くなっていきます。毎日他人に優しく接すれば人間関係も必ず良くなるし、毎日ちょっと節約すればお金も必ず貯まるはずです。

 

これらのことは自分の責任でいつでもどんな状態でもできますし、実行すれば効果はかなり確からしいです。でも1日を切り取ると良い日悪い日はあると思うんですが、ちょっと引いてみると右肩上がりに良くなるのは確実です。

 

だからどんな状態であっても「やるべきことをこつこつやる」

これしかないんじゃないでしょうか。

 

就職してそのまま何も変わらなくても終身雇用制(もう古いね)に乗っかっていけば、そこそこ稼げるかもしれませんが、それってつまらないと思うんです。

 

昨日よりちょっと早く走れるようになったり、分からなかったことが分かるようになったり、今までと違う仕事ができるようになるのが成長であり、毎日の醍醐味な気がするんだなぁ。

 

今日のブログは短いね。短い。

報酬いくらにするかを決めるのは難しい

2月頭に人に手伝ってもらってエイチマン商店の中をリニューアルすることにしました。私自身、初めて人にお金をお支払する経験で新鮮です。

 

今まではお金を頂く側でしたが、お金を払う側になるといろいろと感じる事があります。

 

今回は時給でお支払するのですが、何故この金額なの?と言われても説明ができません(笑)私の住んでいる地域の最低賃金は850円くらいなのですが(やす)、本当に単純作業なら850円でいいやーって感じなのですが、今回お手伝い頂くのは能力も高く、さすがに850円でお願いしますとは言えません笑

 

では何故1,250円なのか?分からんね。

ただ850円以上のバリューを発揮していただけるだろうという期待を込めて1,250円で提示しました。一般的には時給1,250円って高いかもしれませんが、年収500万円の人の時給って2,500円くらいなので全然安いし、サラリーマンの時給が高いのかどっちがどうなのか分かりません。

 

人件費も投資なのか、単純に人を使うという作業なのか、なかなか払う側になると勉強になります。少なくともこいつは給料以上の仕事をする奴だと思われるのがもらう側としては重要ですね。

スケジュールは3ヶ月先まで

靴を磨きながら映画を流し観るという時間の使い方を覚えたエイチマンです。

昨日はブログをさぼってすみましぇん。

 

今日のテーマはスケジュールは3ヶ月先まで大体決めておくという話です。

皆さん手帳は使ってますかね?私は使っています。

(手帳を4年前にオーダーしたのにまだ出来上がってきません…連絡しても音沙汰無しで前金2万パクられたか…笑)

 

私の場合、スケジュールは3ヶ月先まで決めておきます。当然予定というのは人と会ったり、何かの会に参加するだけが予定だけではありません。自分が決めた目標から落とし込んだ時間の使い方を落とし込んだものが予定です。

 

2020年の目標覚えてますか?忘れないでね。

 

だから毎日勉強する予定があるのならちゃんと時間をブロックしないといけません。それは自分との予定ですね。

 

予定が入っていないと誰かに誘われた時に無為に誘いに乗ってしまうわけです。人生ノリが大切な時もありますが、人に会って食事をするというのは時間も金もかかるという事を覚えておきましょう。自分の中で優先順位をある程度持っておくことが大事だと思います。

 

もちろん人にあって食事をするというのも楽しいですし、気分転換にもなるし、勉強にもなるかもしれないので決して悪いといいたいわけではないのですが、意図的に時間と金を使えると良いかなと。

 

自分との予定、例えば健康になる為に身体を動かす時間を取るとか、家族との時間を増やすとか、勉強するとか。何でもかんでもはできませんので「優先順位」が大事です。

 

私の場合、4ヶ月先の予定を立てようとすると世の中が決まってなくて予定が立てれない場合が多いです。飛行機のチケットが買えなかったり、人が絡む仕事の状況が読めなかったりするので立てにくいです。

 

「5月21日(木)19時から空いてる?」と言われたら大抵の人は空いてると思うのですが、毎日帰って勉強すると決めている人は多分断るでしょうね。

 

時間の使い方は100%自分の選ぶ自由があると思うので自分の人生に100%責任を持ちましょう。

しょぼいアイデアでも拙速と実行力の方が大事

私達は何かアイデアが思い浮かぶともっと上手く出来ないだろうか、良くならないだろうか、と考えを巡らす。

 

それ自体は悪い事ではないんだけど、実行せずに終わってしまうパティーンがよくある。それよりも65点くらいのアイデアを実行して、丸なのか三角なのかバツなのかを確かめて次に進んだ方が良い。

 

その方が65点以上は確実に取れる。もっと良いアイデア…と考え過ぎるとキリがない。世の中には素晴らしいアイデアを持ちながらも成功していない人が大勢いながらも、そこまで大した事ないアイデアを一流の実行力で実行して大成功している人がいる。この世界は多分、やったもん勝ちみたいなところがあると思う。

 

だから思いついたアイデアは即やってみましょうよ。やりながら精度を上げれば良い。

エイチマン商店経過報告

昨日の不良在庫の廃棄は中型トラック5杯分になりました。全部プラスチック製の物なので廃棄にお金がかかります。儲けようと思って仕入れた在庫に対して余分にお金をかけて廃棄するなんてアホらしい話です。仕入れる時には出口を考えてやらないとダメですね。

 

倉庫を整理していたら67年前に購入されたひいじいちゃんのシルクハットがほぼ新品の状態で出てきました。内側に手書きで名前が書かれていました。私はひいじいちゃんに会った事ありませんが、67年の時を経てひいじいちゃんの生きた証に会えて良かったです。エイチマン商店に飾ることにしました。

 

さてエイチマン商店に新しいスペースが出来たので近所より貰い受けた古い什器を店内に運んできました。多分50年位前のもので独特な雰囲気を出してくれてます。物が動くと私自身の思考も変わるのでいろんなイメージが浮かんできます。古いものを手放すと新しいものが入ってきます。

 

単なる金儲けではなく思いや使命がある事業にする為にどんなアイデアでやるのか。やったからこそ次に分かることがあります。

 

春から会計事務所に入るんと違うんかぃ!と突っ込まれそうですが、もちろん入りますが、私はやりたいこと全部やりますので。これも大事。勉強になるしね。

新しく入った什器の写真を載せておきます。アクセサリーとか入れたらかわいいかもね。

f:id:h-man1987:20200117131437j:image

強い管理を作る

皆さんパンツ何枚持っていますか?ズボンじゃなくてパンツです。

私は6枚持っていて内2枚がお股に穴があいています。

洗濯を怠るとパンツ不足に陥ります。

 

靴下は何組持っていますか?

そして、かわいそうなかたいっぽ靴下ちゃんはいませんか?

(稲中卓球部知ってる人いない?)

 

今日は管理が甘くなると無駄が増えていくという話です。

 

エイチマン商店は物が多くてぐちゃぐちゃしています。そしてどんなものがどこに何個あるのかを正確に把握できていないために、在庫があるのに重複して仕入れたり、お客さんが来てもすぐに物が出せずに売り逃すということをしてきました。

(今日は不良在庫どもをトラックに積み込んでゴミ置き場に移動させます)

 

それに反してこんな事例もあります。

 

私が商社に勤めていた頃、監査で会計士からある在庫の処理が間違っている恐れがあるから、確認して欲しいと言われました。私は監査の対応をしていたのでその在庫がある部署に出向いてそこの課長さんに確認する事にしました。

 

その部署の課長さんはかなり体育会系な商社マンです。その部署は在庫が数十億あったと思いますが、処理誤りの在庫は10万円ぽっちだったと思います。なかなかワイルドな方だったので10万円ぽっちの在庫について聞きに来たほぼ新入社員の私なんて怒られるんじゃないかと思ってました。

 

それに「在庫が数十億もあってその中のこんな少ない在庫の事分かるのかなぁ…」と思いながら、その課長さんに聞くと、独自で作成された在庫表をお持ちで1円まで全ての在庫を把握されていました。その場で回答を頂き、その在庫の問題は解決しました。

 

そして法則?に気付きました。

 

私が勤めていた商社は「課」が数十課あり、その課の数だけ課長さんがいるわけです。そこに監査の質問を一斉に送信すると、儲かっている課の課長さんの返事は早いという傾向があることに気づきました。(これはあくまで私の所感ですのでね)

 

これはどういうことかというと多分、管理が出来ているから監査の質問にすぐに答えられるんじゃないか、そして管理が出来ているから課の運営も無駄なくできるんじゃないかということです。だから儲かっているんじゃないかということです。

 

「管理」というのは良いイメージを持たれないかもしれません。雁字搦めな印象もあるかもしれませんが、良い組織というのは管理ががっちり行き届いていながら、やるべきことはしっかりとやって、成果もしっかり出る組織ではないかなと。強い管理があるわけです。見える化もそのうちの一つですかね。

 

ダメな組織は管理がぼやっとしていて、なぁなぁで中途半端に人に優しくて、成果が出ない組織、そして組織もろとも泥舟状態。。。

 

話は変わりますが、運動を続けると髪の毛や肌のつやが良くなります。これは勝手にエイチマン理論なのですが、毛細血管が出来上がってすべての細胞に血液が行き渡るからだと考えています。(科学的な根拠はありません)

 

だから人間も組織も管理が行き届かず意識されない箇所が出てくると壊死しだすのかもしれません。

 

個人レベルでも自分のパンツが何枚あるとか持ち物在庫リストを作ろうと思っています。そしたら無駄遣いも減るし、多分スーツケース1個分くらいの物しか要らない気がします。

 

という事でエイチマン商店は強い管理を目指します!

今日はまともにブログが書けたかな?

(現在エイチマン商店は3月下旬から需要が高まる盆栽商戦に向けて準備中です。世の中的にはバレンタイン商戦が始まる頃ですがエイチマン商店は盆栽商戦の方が大事です。エイチマン商店よ、波に乗るのだ!!)

将来が楽しくなるようなことを毎日1時間やる

毎日、エイチマン商店の改造をしています。ひとりでやっているので全然進みません。ただこういう風になったらいいのになという理想に向かって、ステップを一つずつ上がっていく感覚があるので大きな変化はありませんが、昨日やる事より今日やる事はほんの少しだけですが違って面白いです。

 

一日にガバっとできたら良いのですが、なかなかそうはいきません。

 

毎日毎日同じ対象に向かって行動を積み上げていくと気付いた時には周りの景色が全然違うことに気付く時があります。

 

何でも良いので毎日続けましょう。このブログも書くことがなくても絞り出して毎日?書いています笑

 

人間は基本的に自由なので何をしても良いのですが、決まったメニューに自分を当てはめていこうとすると自分を変えないとできなかったりします。自分の描く姿があるのなら毎日、行動を積み重ねましょう。

 

2020年の目標は何でしたっけ??

物の価値って何で決まるの?

先日、30年前に仕入れた剪定鋏を22,000円で売りました。

(定価より高く販売しました)

職人が手で打つ鋏です。ちなみに仕入値は30年前で11,000円。

刃を閉じるとヌメッとします。

 

30年前の11,000円って今で言うと幾らなの?

私が生まれたくらいだからそんなには変わっていないのか?

インフレ率とかよくわからんのですが…笑

 

ハサミに22,000円って高いと思います?

仕入で11,000円って事は問屋を通しているので職人さんに入る金額は当時としてはもう少し少ないはずです。今なら1日働けば10,000円くらいもらえますよね。

アップルのアイフォンは10万以上しますね。

 

30年という月日を経て、物の価値とは何なのか、考えさせられます。

ちなみにこのハサミなのですが、皆さんはどう感じますか?

私は手放したくなかったので22,000円という高値をつけたんです。

 


手作りの庭師鋏

 

そして寅さんの動画も面白いので観てみて下さい。


寅次郎、えんぴつを売る ~男はつらいよ「拝啓車寅次郎様より~

 

商売人はここらのことはよく考えておくと良いかもしれませんね。

真似できる所まではさっさとやってしまう

毎日公園で全力疾走しているエイチマンです。エイチマン商店の再興に向けて空き時間を投入しています。

 

私はメルカリを使って商品を捌いているのですが、最近私と同じような商品で商売をしているアカウントを見つけました。かなり手広くやっておられて販売実績も私よりだいぶ多いので参考にしています。というか丸パクリしています。

 

その人と同じことが再現できればその人と同じ実績を出せるはずです。そこに「あの人は特別だ」とか「私は違う」とか、そんなことを考えるのは時間の無駄だと思います。

 

真似する中で分かってくることもあるし、それを生かしてその人より良いサービスや販売をできればその人を超えられるはずです。

 

だから真似できる余地があるのであれば余分な思考を停止してさっさと真似できる所まで真似してしまう。行動量が全ての局面と言えるでしょう。

 

今日のブログは短いね、うん短い。

ブログを読みに来てくださる方が読みたい!と思うように寄せて書こうかなと思ったりしたんですが、続かないのでやめておきます笑 ページビュー数目的じゃないからね。

(審査に通らないだけなんだけどね笑)

自分で的を作って狙う

皆さん正月に立てた2020年の目標は何でしたか?覚えていますか?

多くの人が自分で立てた目標なのにも関わらず、忘れてしまうんです。

これでは達成はできませんので紙に書いておくとかスマホの画面に設定するとか工夫しましょう。

 

毎日を「何となく」過ごさない為に意図をもった時間の使い方をしましょう。

そうすると自信が持てるようになります。

 

例えば日曜日の使い方にしても

7時に起きて9時に家を出て、映画館のど真ん中の席で映画を見て、気になっていたレストランで食事をして、来週渡すプレゼントを買って、本屋で気になる本を探して、スーパーに寄って、晩飯を作って、買った本を読む

と事前に考えてその通りできると気分が良いです。

 

事前に決めておかないと遅くに起きてぐだぐだして昼になってぐだぐだしてたら夕方になって…気分も悪い。そんな経験だれでもあると思います。

 

事前に計画するのなんてイヤという人もいるので当然ながら自由なのですが、私は事前に決めておくのが好きです。

 

事前に決めておくことは何でも良いと思います。勉強でもいいし、スポーツでもいいし、仕事でもいいし、家族との時間でもいいし、自分で思い描いてその通り行動すると自信が積み上がっていきます。

 

そもそも的なんてないよという人は、何に時間を使っているのか、自分がどこに行くのか分かっていない人かもしれませんね。別にそれでも全然いいんですがね。

今あるものをピカピカに磨き上げる

通りがかりの店頭でiPhone11を触ってみたものの、真ん中にボタンがなかったので全く操作できなかったエイチマンです。おじいちゃんってこういう感じかなと思いました。

 

今は次から次に新製品が出たり、人々の嗜好も多様化してどんどん物が入れ替わる時代になりました。「最新!」とか「新機能!」とか「新製品!」という言葉が飛び交い、それを持っていないと何故か時代に取り残されている感が出てしまう日本です。

 

とかくiPhoneでいえば、しばらく私は社会から離れており、電話とLINEとメール、メルカリしか私は使ってないのでiPhoneSEでいいかなと思って使い続けています。この前、中学生にSEを使っているのをバカにされました笑 彼はiPhone11を使っていました、やるな。

 

最先端の技術についていく必要性は私も大いに認めます。便利なのは確かですからね。ただ私が気をつけているのが「利用する側」にまわることです。スマホ病みたいになって時間も金も取られるようでは意味が無いので。

 

そう考えると自分が主体的に利用するものって限られてきます。そして既にそれは手に入れていることに気付かない事が多かったり、活用しきれていない事が多いような気がします。「今あるもの」の中には自分自身も含まれるのではないかなと。

 

私にはエイチマン商店というお店がありますが、完全に死んでいます(笑)地域では好立地と言われているところに相応の面積の店舗があるのですが、持て余しています。これに息を入れるだけでそこそこのキャッシュフローを生み出せると思っています。

 

お金を払ってあれこれ手に入れることは容易ですが、修理をして使い続けたり、深く考えてみたり、見方を変えてみるともっともっと出来る事があると気付きます。

 

自分が分かっていたことの確認作業より、精一杯やって思ってもみなかった事が起こる事こそ私は面白いと感じます。目の前の事や物を大人のオモチャと思っていろいろやってみよう~。(ピンク色の物体が思い浮かんだ貴方、修行が足りませんぞ)

お金を使わなくてもよい生き方をする

私は若い時、給料が入ったら即使っていました。20歳そこそこの青年が2,30万円のお金を手にしたらとにかく楽しいことに使ってしまいがちです。

 

お金のパワーが最も発揮されるのが、使う瞬間です。お金があれば何でもできるというのは間違っていないと思います。1万円持っていれば1万円分の自由を手にしているのと同じです。その反面、1万円分の責任を果たしているから1万円手にしているわけですが…。なのでお金は自由の塊と言っても良いかもしれません。

 

お金を使うのは簡単です。誰でも使えますが、使わないように生きる方が難しいです。最近私は難しい事の方にこそ真理が潜んでいるような気がするのです(誰やねん)。簡単なことはみんなやるからね。

 

お金を使わないと聞くとエイチマンケチだなと思うかもしれません。何と思われても良いのですが、使うところでは使うのが理想だと思います。

 

多くの人が起こす「無駄遣い」というのは「満たされていない」から使ってしまうというものだと思います。お金を使うのが快感なのです。

 

ストレスが貯まって暴飲暴食(無駄遣い)、買い物(無駄遣い)。毎日、充足感に溢れていれば浪費をしなくても済みます。

 

あまり人の事を言いたくないですが、分かりやすい例なので挙げると企業のお金を横領して馬や高級車を買っていた女性が捕まりました。お馬さんと笑顔でうつる写真を見て、私はこの人満たされてなかったんだな、可哀想だなと感じます。

 

短期的な欲求の満たし方をすると浪費に繋がってしまいます。お金持ちは家族の行事に参加する率が高いそうです。お金を使わずに幸福を手に入れていくスタイルですね。

 

お金を使って即解決するのは簡単ですが、簡単ではないことの方を深く追究すると新たな示唆が生まれてきます。全然話は違いますが食器洗浄機を買うとかそういうのは賢い使い方だと思いますよ私は(笑)ほなまた明日。