皆さん好きな事はあるでしょうか。
お金をもらえなかったとしてもやってしまう事です。
私の場合は
・人にものを教える事
・文字を書く事
・釣りをする事
・運動する事
です。多分これはおじいちゃんになってもやってると思います。
これに気づいたのはこんな出来事があったからです。
夜に家庭教師で教えているのですが、ある時この時間をUSCPAの勉強時間に当てた方が良いんじゃないかと思い、辞めさせてもらう話をしました。
ただしばらくしたらやっぱりやりたいなという気持ちがむくむくと出てきたのです。
自分の中でいろんな葛藤もあったのですが、迷ったらGOの性格なのでこんな事があるのは初めてで自分が驚きました。
打算的に考えればUSCPAの資格を早めに取って高給な会社に雇ってもらえばお金的には良いわけです。
ただその時、私は教えるということに対して家庭教師代よりも他の価値を感じている自分に気付きました。
ぶっちゃけ家庭教師の報酬はそこまで高いわけではありません。
でも自分の時間が相手の成長に繋がっていく事ってすごく素敵な事だと私は感じました。命を使う価値があるとすら感じました。そんなこと感じませんって人の方が多いかもしれませんが、私の場合はそう感じたのです。
家庭環境で勉強が不得意な子や親から自分はできないと思い込んでいる子に対してできるんだよと思わせる技術というか、それで本人が変わっていく様子は何にも代えられません。
私達は仕事を時間とお金で判断するというのが一般的だと思っています。以前のブログにも時給の話を書きました。
お金はとても大事なのですが、それでも計れないものってあると思うんです。しかもそれを突き詰めると多分、結果的に相当なお金にもなるのではないなと感じました。
皆さんにもそんな経験ないですかね?
このブログも文字を書くのが好きなので誰に言われることもなく更新しています。