常にモチベーションMAX!バリバリ実行!!
みたいな状態を常にキープできるように工夫しているが、人間なのでそうもいかない時もある。
何だか無気力で身体がだるくて一日中ユーチューブを見てしまって罪悪感。
体調が悪いわけでもないのに何だかメンタルが落ち込んで体調まで悪くなってきそうな感じ。
普段、食べない身体に悪いものを食べてしまって更に悪循環。
何もする気が起きなくて、将来への不安が膨らんでいく。
片足、鬱に足を突っ込んでしまっている…そんな状態って誰でもあると思うんです。
なかったらなかったでそりゃ良いことですが、多くの人はあると思う。
そんな時の対処法を書き連ねてみます。
理屈は良く分からないんですが、気分は変わると思います。
①とにかく早く寝て、早く起きる
いろいろは置いておいて22時ぐらいに寝てしまいましょう。
夜は将来の考え事をするには向いてないと思っています。
早く寝ると早く起きてしまうので悩み事は朝考えましょう。
②ランニングをしてみる
朝早く起きれたら外に出て散歩かランニングしましょう。
不思議と走りながらネガティブな考えをすることはできません。
走り終わった時には前向きな気分になっていることが多いです。
③机の周りと自分の部屋を掃除してみる
目に余分な情報を入れると人間は無意識のうちにそれに関することを思い浮かべてしまいます。とにかく掃除をする!
④びっくりするくらい休んでしまう
悩む人というのは上昇志向の人が多いと思います。自分の目標に向かっていきたいのに行き詰ってしまってストレス。もうどうしたらいいかわからない…
そんな時は取り組んでいることから思い切って離れて遊んでしまいましょう。
真面目な人はきっと遊び過ぎたら、取り組んでいることに戻りたくなります。
不安になるくらい遊んでしまうというのもたまにはOK。
ま、こんなもんでしょうか…笑