おはようございます!
今日で200記事到達です!!!
新聞配達・ランニング・新聞読んでブログを書いてます。
明日は全国の新聞が休刊日ですので新聞配達マンも月に1回のお休みです。睡眠を貪りたいですが、早朝水泳のトレーニングに行きます。
今日は勉強した後、知り合いが飲食店をオープンされたのでお邪魔してきます。
今日のテーマは「適切な時に適切な事を適切な環境で適切な道具で行う」です。目が混乱するようなお題ですが、見たまんまです。(私のPC「まんま」と入力すると「飯」と変換されます…)
確かにそうだよねと思われるかもしれませんが、私も含めて実際にできている人は少ないかもしれません。
まず多くの人の時間の感覚として一週間の曜日があります。
下記は私のフルタイムの時の感覚です。
月:朝一から猛烈に仕事をして早めに帰宅。(昼寝)
火:集中力が高いので最も仕事をこなす。(昼寝)
水:集中力が高いので最も仕事をこなす。(昼寝)
木:集中力が高いので最も仕事をこなす。(昼寝)
金:午前中で仕事は切り上げて、午後は来週の準備をする(昼寝)
土:午前中は平日の名残があるので午前中は勉強か仕事をする。(夜更かし)
日:午前中はのんびり過ごして午後は明日の準備をする。
(昔、東レの佐々木常夫さんの講演を聞きに言った時、「ビジネスは予測のゲームだ」と言われていたのが本当に印象に残っています。常に先々を読んでいけば余分な時間がかからない。佐々木さんはご家族の世話をしながらも高い成果を上げられた方です)
https://sasakitsuneo.jp/profile/
一日の中でも流れがあります。
朝一~14時までは集中力が高いのでどんどんデスクワークをこなす。(それまで昼飯なし)
飯食ったら眠くなるので夕方からは誰かとコミュニケーションが必要な仕事を入れる。
USCPAの学習をしているならこの中で勉強する時間を作る必要があります。
私は商社に勤めていた頃、オフィスの近くに自習スペースをレンタルしていましたが、仕事が終わってからそこで終電まで勉強するのですが、あまり捗りませんでした。脳みそがくたくたで全然入ってこず、集中できないのです。それで簿記2級は3回落ちてます。(それ以外にも不合格の要素はありました)
なのでいつやるか?今でしょではなくて(古すぎですね)、どの曜日のどの時間帯が自然と集中しやすくなるかという適切なタイミングでやる方が無理がないと思います。
一週間の中でも一日の中でもバイオリズム的なものが確かにあると思うのでそれに合った時間を選ぶのが賢いと思います。
出来なかったからと言って気合で勉強する!とか集中力が足りない!とか一生懸命さが足りない!とか頭が悪い!とか自分に対して思うのは自分のやり方が悪いだけで、一生懸命、上を目指そうとする自分を大事にしてあげてください。他人にも使わない言葉を自分自身に対しては使ってしまうのは一生懸命な人が多いですね。自分を大事にしましょう。
次は「適切な事」をですが、朝からカツ丼が食べれないのと同様に時間に合っていない事をするのは不効率です。仕事ではデスクワークは午前中にして昼からはパソコンを使わない仕事をするなど…
勉強に当てはめるのであれば授業を聞くのか、問題集を解くのか、テキストに目を通すのか、適切なタイミングと事があると思います。相性が良いことをしましょう。
適切な環境というのも大事です。
私は家では勉強できないので外を選択します。家は休むところという認識が定着しているのでどうしても家ではできません。逆に家の方が捗るという方もいらっしゃいますよね。ひとそれぞれですが、それをしっかりと認識することが大事だと思います。
家で一生懸命勉強しようとしてやっぱりできずに自分で気分が悪くなっていって、自分はダメだなぁなんて思う必要はありません。集中せざる終え得ない適切な場所でやればよいと思います。
最後に適切な道具です。
仕事だとたくさん道具が出てきてしまうので勉強に限定しますが、私は使う文房具を決めています。昔かころころ変えていて家に使わない文房具のがたんまりあります。使われないペンや消しゴム達が家にごろごろしています。
今はジェットストリームの3色ボールペン(赤・黒・シャーペン)と蛍光ペンを使います。ペンを持ち替える回数を減らしたいからです。視線をテキストから離すと余分なものが目に入り、集中力が落ちるからです。ジェットストリームはインクドバドバヌルヌル系なので好きな書き心地です。
ある程度、文房具も在庫をストックしてます。100円のものを買いに行く時間がもったいないからです。司法試験の勉強をしている友達は1ダース蛍光ペンを買ってました。文房具屋さんみたいです。
途中から駆け足で書いてしまいましたが、ご参考になる(のかな?)と良いです!
「気合い」ではなく「工夫」をしましょう。
明日はスコアリリースですね~(私のBECは一抹の不安ありです。。。)
インドネシア株式 爆上げしないかなぁ…。。。