本日、USCPA試験BECの結果が出て68点で不合格でした。
USCPAそんなに甘くない。
冷静に原因を見つめながら今後のアクションを見つめ直します。
書きながら整理するタイプなので皆様お付き合いを。
約2ヶ月の勉強時間で受けました。
結果は68点という事は合格点まで7点足りなかった。
ただ100点満点の試験なのでダミー問題を含めてとにかく全体で32%落としているという事になる。32%って結構間違っているよな。。。3問に1問間違えてるって事でしょ。。。「あと7点だ!」と思うのと「3割も間違えている」と思うのでは大きな違い。3割も間違えている。75点目指す勉強だと本番で届かないから100点をとれる勉強をしないとね。
試験後の手応えも69点くらいかなと思っていたのでほぼ手応えと合ってる。
TBSは根拠をもって答えることができたけど、MCはこれかなぁ…という常時ふわふわした感覚で答えていたので根拠がなかった。AUDの時はこれだね!っと確信しながら解けていたからその感覚がない。WCは時間切れでほとんど出来ていないので多分2点ぐらいしかとれてないんじゃないかな。。。
BECは管理会計、ファイナンス、経済学、IT(統制)、コーポレートガバナンスの5つの分野で出来ており、とにかく「広く浅く」勉強することを意識した結果、上っ面だけの暗記勉強になってしまったと思う。
MCは知らない単語が出てきたけど、テキストの参考とか端っこをよく見れば出てるのかなぁ。。。それとも知らない単語はばっさき切り捨てちゃえばいいのか迷いますな。他社教材に手を出すのは迷路に入り込みそうだから躊躇してしまうなぁ…。
もう一度、テキストを精読して体系的に知識を作らないとこりゃまずい。遠回りしてでも受からないと。テキストの量は4科目中で最も少ないけど、その分思ったより深めに勉強した方がいいよな…。WCもがっつり書けるような状態にしたい。3問中2問はアビタスの問題集やってれば解ける問題だったし、あとの1問はダミーだとしても書けるような作文力とボキャブラリー力を身につけておこう。
【具体的なアクション】
・REGのお勉強は一旦、お休み。面白い内容だからポジティブに出来そうなのが分かって良かった。科目感を掴めたのは◎。1科目ずつ合格していくのが私には合っている。両方手を出して泥沼にはまりたくない。
・次回のBEC再試験日は4月5日(金)PMに設定。REGを2Qの最後に持ってくるとしてREGこれまでの勉強時間も含めて3ヶ月弱で受けることになるので無理な設定ではなく、BECは時間が空いてしまうより短い時間でみっちりやった方がよいと思うので4/5にします。REGは6月7日(金)に受験。
・テキストを読みながら問題集に論点を付箋で移すような精読勉強で問題集まず1周。(これはインスタお友達のamyさんの勉強方法を参考にしました。ありがとうございます!)根拠を体系的に作り上げます。
・アビタスを信じてはいますが、アビタスでカバーしていない論点ってあるんでしょうか。アビタスのテキストで充分だとは思っているんですが合格された方、教えていただけるととっても嬉しいです。アビタス教材やってれば受かるならそれが良いです。
・WCは自分の言葉で書けるようになるように毎日トレーニング。本番を意識してパソコンで取り組む。範囲全体の理解を深める良い勉強にもなる。問題を見て本番さながらにタイピング。
・TBSは問題集を1周とリリース問題。他の科目と比べると比較的易しいが、油断すると足元をすくわれるので満点とるともりでやる。
・4月に入ったら論点を横串で刺すように勉強する。
今回はナイストライになりましたが、次は必ず合格する!
人間は順境の時に衰退し、逆境の時に成長する。
くやしぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!